これまでの経緯④「第1回フードバンクキッチン等(28.7.18)」
フードバンクおおいた主催の第1回フードバンクキッチンが
平成28年7月18日(月)に大分県総合社会福祉会館2階
で開催されました。
これは家族の団らんや一家揃って食事をする経験が乏しい子
どもたちなどを対象に親子料理教室を開催し、会話しながら
食事をしたり、学習する場づくりをするとともに、独居等の高齢者
等にも参加してもらい、子どもたちとの交流機会を設けるために開催されたもの。
食材は全てフードバンクに寄付していただいたもので賄いま
した。
当日は35名の方が参加し、親子料理教室(2階 調理実習
室)では、講師の小野秀生(大一醤油・調理師)さん指導によ
るキノコ混ぜご飯・サバ缶ハンバーグ・野菜のグラタン・シ
ューマイスープ・シュワシュワゼリー作りでした。
食事会終了後には 渡辺博・後藤恵子さんによる手品・吉四
六話教室(2階 視聴覚室)、幸紀人(数学)・汐月亮二
(国語)さんによる子ども向け学習会(2階 視聴覚室)が
開かれました。
また第1回フードバンクボランティア研修会(2階創作作業
室)も平行して開催されました。
これはフードバンクの取り組みを推進するための食料品仕分
け、配送ボランティア、炊き出しボランティア、フードドラ
イブボランティアを養成することを目的にしています。
当日は生活協同組合コープおおいた商品制作スタッフの安藤
嘉弘さんによる食品衛生管理研修で、参加者は食品の管理の
仕方や衛生面での基本的なことを学びました。